【自腹体験談】DMM英会話はなぜ人気?圧倒的な教材力と柔軟性!でさまざまなニーズに対応

【自腹体験談】DMM英会話はなぜ人気?圧倒的な教材力と柔軟性!でさまざまなニーズに対応

数あるオンライン英会話スクールの中でも、DMM英会話が特に優れている点、それは圧倒的な「教材」の豊富さ

この記事では、私がDMM英会話を実際に受講した体験踏まえて、その特色をお伝えします。

目次

DMM英会話 | メリット&デメリット

■ 英語を「使って」学ぶ楽しさ!知的好奇心を満たす教材の数々

DMM英会話の最大の強みは、ただ英語を学ぶだけでなく、英語を使って世界のニュースや文化、社会問題について学べるレッスンが豊富に用意されている点

しかも、硬いニュースだけでなく、ちょっとゴシップ的なものや、楽しいものなど、とにかくトピックが豊富!

特に人気の「デイリーニュース」は、最新のニュースを題材にした教材で、活きた英語を学ぶことができます。

このデイリーニュースですが、それぞれのニュースが、初級、中級、上級のレベル分けされています。

自分のレベルに合ったニュースを選んで読めば、無理なく世界の出来事に触れながら、読解力・語彙力をバランス良く向上させることができます。

デイリーニュース」は一般公開もされているので、英語学習者ならチェックしない手はありません!

■ 有名教材も使い放題!驚きのコストパフォーマンス

驚くべきことに、DMM英会話では、書店で販売されている有名な英語教材もレッスンで使用できます。

ごく一例を挙げると、

  • ピアソン出版 『Side by Side』
  • オックスフォード大学出版 『Speak Now』
  • ペレ出版 『本当に使える実践ビジネス英会話』

など

これらのテキストは、購入すれば1冊数千円・・・

DMM英会話なら、これらの質の高い教材を追加料金なしで利用できるので、とってもお得

平成の初め頃、これらの教材を使った通学型の英会話スクールが多かったのですが、グループレッスンで月謝1万円以上が当たり前でした。

そう考えると、インターネットの普及で、マンツーマンレッスン(25分)がワンコイン以下で受けられるなんて、本当にいい時代になったものです。

■ 初心者から上級者まで、どんな目的にもフィットする充実のラインナップ

ノートとペンの絵

「オンライン英会話って初心者向けが多いのでは?」という心配は、DMM英会話には不要

初心者用はもちろんですが、レベルや目的に合わせた専門的な教材が徹底的に揃えられています。

  • レベル別教材: 大まかなレベル(初級・中級・上級)を選ぶだけで、最適な教材を提案してくれます。

  • 資格・テスト対策: 英検二次試験対策(準1級まで対応)など、具体的な試験に向けた教材も万全

  • 特定分野の強化: 「発音」「旅行と文化」「ビジネス」など、強化したい分野に特化したレッスンも膨大に用意されています。
    「旅行英語」だけでも、これさえこなせば完璧と思えるほどのレッスン量です。

DMM英会話は中級から上級者の方でも満足できる、量と質を兼ね備えた教材が強み

■ プラスネイティブプランで広がる!日本人・ネイティブ講師という選択肢

DMM英会話のもう一つのユニークな点は、講師を選べるプランがあることです。

  • スタンダードプラン: 主にフィリピンなど、英語を公用語とする国の講師陣によるレッスンです。料金が手頃で、毎日続けやすいのが魅力です。

  • プラスネイティブプラン: 上記の講師に加え、ネイティブ講師や日本人講師のレッスンも受講できます。

日本人講師から学ぶメリットとは?

「日本人講師は必要ないのでは?」と思うかもしれません。

しかし、日本人講師だからこそのメリットももちろんあります。

  • 資格試験のコツを日本語で聞ける: 英検®1級を優秀な成績で合格・表彰された先生も在籍しています。最近合格した方から、具体的な勉強法や点数アップの秘訣を「生の声」として日本語で聞けるのは、非常に貴重な機会

  • 受験生や留学希望者の道標に: 現役大学生の講師から、憧れの大学のリアルな生活について聞いたり、留学中の講師から現地の様子や心構えを教わったり。英語を学びながら、未来の自分の姿を具体的に描くことができます。

日本人講師のプロフィールは非常に詳しく公開されており、出身大学や留学経験、保有資格などが一目で分かります。自分と同じ目標を持つ先生や、経歴に興味を惹かれる先生を探すのも楽しいですよ。

■ 使いやすさも抜群!いつでも、どこでも、最適なレッスンを

DMM英会話は、学習をスムーズに進めるための機能性も優れています。

  • 24時間365日予約可能

  • 詳細な講師検索機能(年齢・性別・国籍・ビジネス経験などで絞り込み可能)

  • 見やすいウェブサイトテーマ別に整理された教材ページ

  • 講師からの「こんな教材はどう?」というパーソナライズされた提案

こうしたきめ細やかなサポート体制が、学習のモチベーションを維持してくれます。

講師はこのような検索画面から探して予約します。

■正直レビュー!私が感じたデメリット

使い方次第で最大のメリットにも、デメリットにもなり得ると感じたのが、講師と教材の豊富さ

さまざまな国籍、年齢層、バックグラウンド、性別の講師が在籍しており、選べる講師は選びきれないほど

講師の個性は良い意味で多種多様

明るく元気な講師もいれば、静かで落ち着いた講師もいます。

そのため、同じ教材を使っても、講師の個性によってレッスンの雰囲気は大きく異なります。

教材も非常に多いため、講師陣全体に統一されたスクールカラーのようなものはあまりありません。

この点は、じっくりと選べば自分にぴったりの講師を見つけられるというメリットがある一方で、安易に選んでしまうと自分に合わない講師に当たる可能性もあるというデメリットになり得ます。

スクール側もこの点を理解しているようで、他のスクールと比較しても、講師のかなり詳細なプロフィールや口コミを掲載しています。

これらをしっかりと読み込み、参考に予約をすれば、この環境はデメリットではなく、大きなメリットとして感じられるはず

教材も非常に豊富に揃っているため、選択肢が多くて選ぶのが面倒に感じるかもしれません。

しかし、こちらも自分の学びたい内容のテキストをしっかりと選べば、まるで自分用にカスタマイズされたかのようにフィットしたレッスンとなり、学習の密度が高まります。

しっかりと選ぶようにしましょう。

■ 無料体験あり!料金プランと始め方

レッスンプランは、ライフスタイルに合わせて選べます。

  • スタンダードプラン(毎日1回レッスン): 月額6980円
    • 初月60%OFF:2792円
  • スタンダードプラン(毎月8回レッスン): 月額4880円
    • 初月60%OFF:1952円

など

他にも多数のプランがあります。

※料金は2025年6月時点のものです。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

とは言え、いきなり入会するのは不安ですよね・・・

私もそうでした。

DMM英会話には無料体験が用意されています。

登録後72時間レッスン受け放題です。

72時間以内ならいつでもキャンセル可能で、その場合は料金は一切発生しません。

例えば

  • スタンダードプランの無料体験: 25分のレッスンを3回

  • プラスネイティブプランの無料体験: 25分のレッスンを3回(うち1回はネイティブ/日本人講師のレッスンが選択可能)

もしネイティブ講師や日本人講師のレッスンを試してみたいなら、無料体験の時点で「プラスネイティブプラン」を選んでもいいかも

私はスタンダードプランで申し込みました

■ まとめ:さまざまな「やる気」レベルに応えてくれる場所

DMM英会話の魅力は、気楽に英会話を楽しみたい方から、本気でスキルアップを目指す方まで、あらゆる学習者のレベルと「やる気」に寄り添う、ところ

入会前から教材や講師の情報をすべて見ることができる透明性の高さも、信頼できるポイントです。

少しでも気になった方は、まずは無料体験で、その圧倒的な教材の量を実感してみてはいかがでしょうか。

いろいろ試して自分にあったスクール、先生が見つかれば、英語学習の維持が、ずっと楽になりますよ。

目次