【オンライン英会話の始め方講座】初心者がスムーズに始めるための完全3ステップ

【オンライン英会話の始め方講座】初心者がスムーズに始めるための完全3ステップ

「オンライン英会話ってよく聞くけど、実際どうなんだろう?」

3年前、私も同じことを思っていました。

ですが今では、オンライン英会話は私の生活の一部になっています。

この記事では、

  • オンラインと通学、結局どっちがいいの?

  • 具体的にどうやってレッスンを進めればいい?

  • ただ毎日受講するだけで上達するの?

といった疑問に答えながら、私が3年間続けてきた中で見つけた「こうすればもっと効果が上がるかも!」という実践的なコツをご紹介します。

ステップ1:まずは「オンライン英会話」を体験してみよう

タブレット、ノート、鉛筆の絵

百聞は一見に如かず

まだ一度もオンライン英会話を試したことがない方は、まずは気軽に体験レッスンを受けてみるのが一番!

\ 私が受講しているスクール達です/

オンライン vs 通学スクール、どっちがいい?

これは永遠のテーマですよね。

結論から言うと、どちらにもメリット・デメリットがあり、それ以上に各スクールごとの特色の違いが大きいです。

ただ、一般的な傾向として両者を比較すると、このようになります。

【オンライン英会話スクール】

  • メリット
    • 自宅で受講でき、通学の時間や交通費がかからない

    • レッスン料が圧倒的に安い

    • 予約やキャンセルが柔軟で、忙しくても続けやすい

    • 合わない講師に当たっても、気兼ねなくストレスフリーで変更できる


  • デメリット
    • 安定したインターネット回線が必要

    • 対面ではないため、細かいニュアンスが伝わりにくいことも

    • カメラに自宅の室内が映り込む

【通学型スクール】

  • メリット
    • 対面なので、言葉に詰まっても身振り手振りで伝えやすい

    • 講師や他の生徒との一体感が生まれやすい


  • デメリット
    • 移動時間や交通費がかかる

    • レッスン料がオンラインに比べて高額

どちらも一長一短ですが、私がオンライン英会話を続けているのには、ハッキリとした理由があります。

それは、私の性格上、

  • 暑い日や雨の日は、外出するのが億劫になって挫折してしまいそう

  • 高価な授業料は、始める際の心理的なハードルが高い

  • 先生やスクールが合わなかった時、気を遣わずに変更、または辞めたい

からです。


専門的なビジネス英語を学ぶために、その分野に特化した通学スクールに通った経験もあります。

特定の目的がある場合は、選りすぐりの専門講師から直接教わるのが一番の近道だと思います。

でも、日常英会話を学ぶ上では、オンラインと通学で上達度に大きな差は感じていません。

むしろ、安価で通学の手間がないオンラインの方が、気軽に長く続けられる分、私には合っていると感じています。

もし迷っているなら、まずは手頃なオンライン英会話から始めてみて、物足りなさを感じたら通学型を検討する、という方法もおすすめ

ステップ2:レッスンを効果的に進めるための「準備」をしよう

本の上に女の子が座って、本を読んでいる

オンライン英会話に入会したら、早速レッスンの予約です。

ここでは、初回からレッスン効果を最大限に高めるための準備と、2回目以降も無理なく続けるためのコツをお伝えします。

初めてのレッスンは「準備」で乗り切る!

講師選びはレッスンの満足度を左右する重要なポイント!

自分に合った講師の探し方については、よろしければ、こちらの『自分に合ったスクールと講師を見つける完全ガイド』の記事をご覧ください。

そして、初めてのレッスンは誰でも緊張し、戸惑うもの

余裕を持って楽しむためにも、レッスンの流れや自己紹介の準備は欠かせません。

【初回レッスン】これだけ準備すれば安心!緊張しないための完全ガイド
よろしければこちらの記事をご覧ください。

2回目以降は「同じ教材を3回」受けるのがおすすめ

「毎日、予習・復習をしっかり・・・」というのは理想ですが、正直、続けるのは大変💦

そこで私が行っているのが、「同じ教材で、違う先生のレッスンを3回受ける」という方法

オンライン英会話の料金プランは「月8回」と「毎日1回」で、それほど大きな価格差がないスクールがほとんどです。

そこで私は「毎日プラン」に登録し、この「1つの教材を3回繰り返す」方法を実践しています。

この方法の良いところは、

  • 1回目:レッスン前に10分だけ予習する

  • 2回目、3回目:予習は一切なし!

これだけでOK

2回目、3回目となると内容が頭に入っているので、予習なしでもスムーズに会話ができます。

それぞれのレッスンごとに、違う講師からの異なるフィードバックがもらえ、表現の幅も広がります。

学校や仕事、子育てで忙しい中、毎日続けるには「自分を甘やかす」仕組みが不可欠

学習のハードルをグッと下げてくれるこの方法、もしよければ試してみてくださいね。

私が実践している、オンライン英会話の効果を3倍にする受け方については、よろしければこちらの記事をご覧ください。

ステップ3:慣れてきたら「お気に入り講師」を5人見つけよう

レッスンを続けていくと、「この先生、話しやすいな」「教え方がうまいな」という相性の良い講師が必ず見つかります。

お気に入りの講師を5人ほど見つけて、ローテーションで予約を入れるようにしましょう。

最低3人は探そう!

いつもの先生という安心感が、レッスンを続けるモチベーションになります。

一つ注意点として、一見楽しそうに見える「フリートーク」は、実は上級者向け

慣れないうちは話が続かず、気まずい雰囲気になってしまうことも・・・

自分で話したいテーマが明確に見つかるまでは、スクールが用意している教材をどんどん活用するのがおすすめです。

さあ、準備は整いました。

楽しく気持ちよく、オンライン英会話をはじめてみましょう!

でもやっぱり不安な時は、それぞれのスクールの無料体験方法とやめ方、注意事項についてまとめた、こちら記事もよろしければご覧ください。

目次