【実体験】月1000円で英語をマスター!最強の学習法は動画の「英語字幕」活用にあり

【実体験】月1000円で英語をマスター!最強の学習法は動画の「英語字幕」活用にあり

「英語が話せるようになりたいけど、勉強は続かない・・・」

「もっと楽しく、効果的に英語を学ぶ方法はないかな?」

そう思っているあなたに、私が実際に実践している、とっておきの方法をご紹介します。

それは、「海外の映画やドラマを、英語字幕付きで見る」という、とてもシンプルな方法

「なんだ、そんなことか」と思うかもしれませんが、これこそが、楽しくて効果的な最強の英語学習法

今回は、なぜこの方法が優れているのか、そして、どの動画配信サービス(VOD)を使えばいいのかを、私の実体験を交えて詳しくお伝えします。

目次

英語音声、英語字幕がおすすめの理由

昔は不可能だった?英語字幕で動画を見るための苦労

今でこそ、ボタン一つで英語字幕を表示できますが、私がこの学習法を始めた頃は、日本で海外ドラマを英語字幕で見ることはほとんど不可能でした。

どうしても英語字幕で見たかった私は、「クローズドキャプションデコーダー」なるものを探し出して購入。

テレビに接続し、聴覚に障がいのある方向けの「クローズドキャプション」という情報を無理やり呼び出して、英語字幕として表示させていたのです。

今思うと、大変な手間をかけていました。

しかし、ネット社会の現在ならめちゃくちゃ簡単!

動画配信サービス(VOD)を使えば、誰でも簡単に、高画質な動画を英語字幕付きで楽しむことができます。

英語字幕で見るならこの3つの配信サービス!

子供がテレビを見ている絵

数ある動画配信サービスの中でも、ほとんどのアメリカ・イギリスの映画やドラマで英語字幕が利用できるのは、以下の3つ

  • Hulu 月額1,026円

    ▪️海外ドラマの充実度はNo.1

    ▪️おなじみのフレンズ、ビッグバンセオリーももちろんあります。(2025.6月現在)

    ▪️日本語の作品の一部も、英語字幕で見ることができます。

    ▪️1つのアカウントで最大4台のデバイスから同時視聴可



  • ディズニープラス 月額1,140円(スタンダード)

    ▪️ディズニー作品はもちろんのこと、ピクサー、マーベル好きなら迷わずこちら

    ▪️下品な内容はほとんどないので、安心して覚えた英語を使うことができます。

    ▪️1つのアカウントで最大2台のデバイスから同時視聴可



  • Netflix 月額890円(広告あり)、月額1,590(広告なし)

    ▪️ネットフリックスオリジナル作品のキャストが豪華!

    ▪️1つのアカウントで最大2台のデバイスから同時視聴可

家族それぞれで楽しみたい時は、Huluがお得

しかもこれらがすごいのは、なんと一部の日本語コンテンツも英語字幕で見られること!

私もこれらのサービスをメインで利用しています。

ちなみに、配送料無料のためにAmazonプライム会員になっているので「Amazonプライム・ビデオ」も視聴していますが、こちらはプライム・オリジナル作品など、一部のコンテンツでしか英語字幕が使えません(日本語字幕のオンオフは可能)。

英語学習が目的なら、Amazonプライムに加えて、Hulu、ディズニープラス、Netflixのいずれかを選ぶのが現時点ではおすすめです。

英語字幕が楽しめる配信サービス

私の無理なく続ける「VODローテーション術」

これら3つのサービスは、それぞれ配信されている作品が異なります。

お気に入りのサービスを一つだけ契約し続けるのも良いですが、私はより多くの作品を楽しむために、3ヶ月ごとくらいのペースで契約サービスを乗り換える「ローテーション」をしています。

どのサービスも月額1,000円程度なので、経済的な負担も少なく、長く続けられます。

なぜ「英語字幕」なのか?学習効果を最大化するコツ

ここで大切なのは、決して日本語字幕を表示しないこと

日本語字幕があると、どうしても私たちは無意識に文字を読んでしまい、肝心な英語を聞き取る力が疎かになってしまうからです。

とはいえ、いきなり全てを英語で理解しようとすると、面白くなくて挫折してしまいます。

そんな時に楽しむためのコツは

  1. 完璧に理解しようとしない 

    すべてのセリフを完璧に聞き取り、読もうと気負う必要は全くありません。

    俳優の表情や声のトーン、物語の展開で、大まかなストーリーは掴めます。

    まずは「物語を左右する重要な単語」だけを拾う意識で見てみてください。

    それだけで、映画やドラマは十分に楽しめます。



  2. コメディで本場のジョークを味わう 

    日本語字幕では伝わりきらない、本場のジョークやニュアンスをそのまま楽しめるのも英語字幕の醍醐味

    文化の違いを感じながら、生きた英語表現に触れることができます。



  3. わからない単語はスマホでサクッと調べる 

    どうしても意味がわからない重要な単語が出てきたら、その時だけ調べればOK

    今はスマホのカメラをかざすだけで、Google翻訳などが一瞬で意味を教えてくれます。

    分厚い辞書を引く必要なんてありません。



  4. 同じ作品を繰り返し見る 

    一番のおすすめは、お気に入りの作品を何度も繰り返し見ることです。

    1回目では聞き取れなかったセリフが、2回目、3回目と見るうちに自然と聞き取れるようになります。

    英語字幕を読むスピードもどんどん速くなり、前回は気づかなかった新たな発見があるはず!

まとめ:月1000円で最高の英語学習を始めよう!

英語学習で最も大切なのは「楽しんで続けること」

動画配信サービスを使ったこの学習法は、月1,000円程度で、無限に近い数の生きた英語教材に触れられる、コストパフォーマンス最強の方法

まずは、あなたのお気に入りの映画を「英語字幕」で見てみてください。

英語字幕が楽しめる配信サービス

目次