【2025年版】英語学習はこれで決まり!楽しみながら学べる海外ドラマ&アニメ10選

【2025年版】英語学習はこれで決まり!楽しみながら学べる海外ドラマ&アニメ10選

「英語を勉強したいけど、テキストばかりじゃ続かない・・・」 「もっとリアルで、今すぐ使える英語に触れたい!」

そんなあなたにピッタリなのが、海外ドラマや映画を使った英語学習

楽しみながら生きた英語や文化に触れられるので、勉強している感覚なしに、英語が上達するおすすめの方法です。

今回は、英語学習におすすめの作品をレベル別に厳選してご紹介

あらすじやおすすめポイント、視聴できる動画配信サービスもまとめたので、ぜひお気に入りの一本を見つけてくださいね。

※配信情報は2025年6月時点のものです。最新の状況は各動画配信サービスの公式サイトをご確認ください。

目次

楽しみながら学べる海外ドラマ&アニメ10選

【初心者向け】まずはここから!クリアな英語で楽しく学べる作品

子供がテレビを見ている絵

セリフが比較的ゆっくりで、使われている単語も標準的な作品からスタート

まずは英語音声に慣れることから始めましょう。

ディズニー・チャンネルの作品は、まさに初心者向けの宝庫です!

ディズニーチャンネルの作品はタイトルの上にディズニーマークが付いています。

赤丸の部分

『シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ』 (Hannah Montana)

  • 視聴できるサービス: ディズニープラス


  • あらすじ: 

    テネシーからカリフォルニアに引っ越してきたマイリー・スチュワート。彼女には、家族と一部のスタッフしか知らない大きな秘密が・・・それは、全米で大人気のアイドルスター「ハンナ・モンタナ」であること!普通の女子高生とトップアイドルの二重生活を描くコメディ



  • おすすめポイント:

    • 発音がクリアで聞き取りやすい: ディズニー作品ならではの、はっきりとした綺麗な英語が特徴。初心者でも安心して視聴できます。


    • ストーリーが明快: 1話完結型で分かりやすく、日常で使えるシンプルなフレーズが豊富


    • 音楽も楽しめる: 主演のマイリー・サイラス(当時10代前半!)の圧倒的な歌唱力にも注目!
      歌も一緒に覚えれば、リスニング力もさらにアップ!

【初〜中級者向け】日常会話のバリエーションを増やそう!

家族で英語を大画面で見ている絵

少し英語に慣れてきたら、ユーモアたっぷりの日常会話が学べるシットコム(シチュエーション・コメディ)に挑戦してみましょう。

『ママと恋に落ちるまで』 (How I Met Your Mother)

  • 視聴できるサービス: ディズニープラス


  • あらすじ: 

    2030年、主人公のテッドが自分の子供たちに「ママと出会うまで」の物語を語り聞かせる形でストーリーが展開。親友マーシャルの婚約をきっかけに、運命の相手探しを始めたテッドと、個性豊かな仲間たちとのドタバタな日常を描く大人気ラブコメディ



  • おすすめポイント:

    • リアルな友人同士の会話: 日常で使える相槌や恋愛に関するフレーズが満載


    • ナレーション形式で分かりやすい: 主人公テッドの語りで話が進むため、ストーリーを追いやすい構成


    • 一気見できる: シリーズは完結済み。
      スピンオフ作品『How I Met Your Father』もディズニープラスで視聴可能

『モダン・ファミリー』 (Modern Family)

  • 視聴できるサービス: ディズニープラス


  • あらすじ: 

    伝統的な家族、ゲイのカップル、そして国際結婚の年の差カップル。3つの家族の日常をドキュメンタリータッチで描くコメディ。現代アメリカの多様な家族の形を、笑いと感動で映し出します。



  • おすすめポイント:

    • 多様なアクセントと世代の英語: 子どもからお年寄り、コロンビア出身のキャラクターまで登場するため、様々な話し方に触れられます。


    • アメリカ文化が学べる: 登場人物たちの会話から、現代アメリカのリアルな生活や価値観を知ることができます。


    • 心温まるストーリー: 11シーズン続いた超人気作。キャラクターたちの成長を、まるで親戚のような気持ちで見守ることができます。

【中級者向け】ナチュラルスピードの会話に挑戦!

ソファで女性が寝転がってリラックスしている。

テンポの良い会話劇や、少しひねりのあるストーリーで、リスニング力と読解力をさらにレベルアップさせましょう。

『ジ・オフィス (The Office)』

  • 視聴できるサービス: Hulu


  • あらすじ: 

    アメリカの製紙会社「ダンダー・ミフリン」の支社を舞台に、イタいけどどこか憎めない上司マイケル・スコットと、個性豊かな同僚たちの日常をドキュメンタリータッチで描く大人気コメディ
    同名の英国アカデミー賞受賞作品 (コメディ・ドラマ) をリメイクしたアメリカ版



  • おすすめポイント:

    • リアルなオフィス英会話: 会議でのやり取り、同僚との雑談、電話応対など、職場で使える実践的な英語が満載


    • モキュメンタリー形式で聞きやすい: 登場人物がカメラに向かって本音を語るインタビューシーンは、会話劇より落ち着いていて聞き取りやすく、学習に最適


    • 米語版 vs イギリス版: アメリカ版のほか、オリジナルであるイギリス版もHuluにあります。こちらももちろん大人気!学びたい英語に合わせて選べます。
      より皮肉の効いたイギリス英語か、陽気なアメリカ英語か、比べてみるのも面白い!

『フレンズ』 (Friends)

  • 視聴できるサービス: Hulu, U-NEXT(U-NEXTは英語字幕なし)


  • あらすじ: 

    ニューヨークを舞台に、男女6人の友情、恋愛、仕事をコミカルに描いた伝説的シットコム。世界中で社会現象を巻き起こした不朽の名作



  • おすすめポイント:

    • 自然な会話の宝庫: 90年代の作品ですが、今でも使える自然な言い回しやジョークが満載


    • テンポの良い会話: 日常会話より少し速めのテンポに慣れる練習に最適
      英語字幕を活用して、聞き取れなかった部分を確認しましょう。


    • 世代を超えて楽しめる: 若者が見ても、登場人物たちと同世代の5、60代が見て自身の若い頃を懐かしんでも楽しめる、普遍的な魅力があります。

『マーダーズ・イン・ビルディング』 (Only Murders in the Building)

  • 視聴できるサービス: ディズニープラス


  • あらすじ: 

    ニューヨークの高級アパートに住む3人の男女。
    彼らの共通点は、大の犯罪ポッドキャスト好きということ。ひょんなことからアパート内で起きた殺人事件に巻き込まれ、自分たちでポッドキャストを配信しながら真相を追うことになる、おしゃれでスリリングなコメディミステリー



  • おすすめポイント:

    • 夢中になれるストーリー: コメディとミステリーが融合し、次が気になって見るのが止まらなくなります!


    • 現代的なテーマと語彙: ポッドキャストやSNSなど、現代的なトピックに関する語彙を学べます。


    • 人気スターが共演: 主演のセレーナ・ゴメスをはじめ、豪華キャストの掛け合いも見どころ

【中上級〜上級者向け】頭脳派ジョークや専門用語も楽しもう!

女性が椅子に座って、くつろいでコーヒーを飲んでいる絵

会話のスピードが速く、科学的なジョークや専門用語も飛び交う作品

『ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則』 (The Big Bang Theory)

  • 視聴できるサービス: Hulu, Amazonプライム・ビデオ, U-NEXT(Amazonプライム・ビデオ、U-NEXTは英語字幕なし)


  • あらすじ:

     IQは高いが世間ズレしているオタクな物理学者、シェルドンとレナード。彼らのアパートの向かいに、セクシーでキュートなペニーが引っ越ししてきたことから始まるコメディー
    次々に登場する個性的な登場人物にも注目



  • おすすめポイント:

    • 知的なユーモア: 科学やアメコミに関するジョークが多く、知的好奇心をくすぐられます。


    • 超高速の会話劇: 主要キャラクターのシェルドンは特に早口!彼のセリフが聞き取れるようになれば、リスニング力はかなりのレベルです。


    • オタクカルチャーに詳しくなれる: アメリカのギーク(オタク)文化に触れることができます。

『ヤング・シェルドン』 (Young Sheldon)

  • 視聴できるサービス: Hulu, U-NEXT、 Amazonプライム・ビデオ(U-NEXTは英語字幕なし)


  • あらすじ: 

    『ビッグバン★セオリー』の超人気キャラクター、シェルドン・クーパーの幼少期を描いたスピンオフ作品。9歳にして高校に入学した天才少年シェルドンが、テキサスの田舎町で巻き起こす騒動を温かく描きます。



  • おすすめポイント:

    • 本編とのつながり: 『ビッグバン★セオリー』を見た後だと、シェルドンの言動のルーツが分かり、面白さが倍増!



    • 家族の会話: シェルドンと家族の心温まる(時にかみ合わない)会話から、多様な表現を学べます。

『ヤング・シェルドン』はAmazonプライムでも英語字幕あり

【番外編】アニメで学ぶユニークな英語表現

『フューチュラマ』 (Futurama) & 『ザ・シンプソンズ』 (The Simpsons)

  • 視聴できるサービス: ディズニープラス


  • あらすじ:
    • フューチュラマ: 1999年に冷凍睡眠させられたピザの配達員フライが、1000年後の未来で目覚め、奇妙な仲間たちと宇宙を股にかけるSFコメディ


    • ザ・シンプソンズ: 架空の街スプリングフィールドに住むシンプソン一家が繰り広げる、ブラックユーモア満載の国民的アニメ



  • おすすめポイント:

    • アメリカ社会への風刺: どちらもアメリカの文化や社会問題を痛烈に風刺しており、背景を知るとより深く楽しめます。


    • 豊富なスラングと独特の表現: 日常会話とは一味違う、ユニークな言い回しの宝庫。『フューチュラマ』の方がより現代的で、これから学ぶ人には特におすすめです。

作者は共にMatt Groening

まとめ

気になる作品は見つかりましたか?

英語学習で一番大切なのは「楽しんで続けること」

まずは自分のレベルや興味に合った作品を1つ選んで、「英語音声+英語字幕」で始めてみましょう。

難しかったら、日本のドラマを「英語音声+日本語字幕」でも大丈夫!

最終的には「英語音声+英語字幕」に挑戦するのがおすすめです。

ぜひ、おうち時間を活用して、楽しみながら英語力をアップさせてくださいね!

英語字幕が楽しめる配信サービス

目次